top of page

家づくりの流れ

 家づくりにあたり大切なことをまとめてみました。 

 

1.家づくり、最初の一歩

 

住宅雑誌や折込チラシ、インターネットなどでいろいろなハウスメーカー・工務店を目にすること思います。

「見た目のデザイン」や「坪いくら」といった言葉に惑わされずに、まずはどんな考え方で家づくりに取り組んでいるのかを確認しましょう。

棟数を追いかけているところは契約までは熱心ですが、契約書に印を押したあとは事務的になるところもあるようです。

2.見学会で得られる情報

 

見学会では、家の構造や仕様、コストや工期などの話はもちろん、敷地条件に合わせたアドバイスや税金、融資などのご相談も可能です。

3.施工会社選びの決め手

家の仕上がりは、施工会社次第で大きく変わります。

完成物件のデザインだけでなく、経験や優れた技術、自分と感性が近く、相性の良い施工会社を選びましょう。

4.家を建てるための費用

家づくり全体にかかる費用を、事前に把握しておきましょう。
家を作る費用は、家本体に係る費用の他に敷地や設備にかかる費用、税金、登記などの諸経費も忘れてはいけません。
諸費用を大まかに把握しておかないと、後に、本体工事からいろいろと削らなくてはいけないことになりかねません。


 

5.敷地のあれこれ

 

敷地には、地目や用途地域、斜線制限などいろいろな規制があります。

敷地の条件によっては、家を建てられない落とし穴もあるので注意しましょう。

土地購入前に、工事を依頼する建築会社に相談すると安心です。

また、下水道、ガスなどのインフラが整備されているのかも確認しておきましょう。

6.敷地の地盤

敷地によって地盤は様々です。

地盤が軟弱な場合は、地盤改良とよばれる補強工事が必要になることもあります。

梶原工業所では着工前に必ず地盤調査を行います。

 

7.ラフプランと大まかな予算

 

ラフな平面プランやイメージスケッチを作りながら全体の計画をしていきます。

また、工法や素材、設備などの借り決めをして建物費、外構費、諸経費の概算金額の見積りを行います。

 

8.打合せ、ご提案

梶原工業所では、お客様のお家への要望やこだわり、ライフスタイルなどをプランナーが詳しく伺い、それをもとに設計した最適なプランをイメージイラストや図面、立体模型などをご覧いただきながら詳しくご説明いたします。

住みたいお家のイメージをわかりやすくお伝えします。

 

9.確認申請

実施設計が決定したら、計画している建物が法的規制に適合しているか行政庁、または、指定の検査機関で審査を行います。

これが通ってから、着工の運びとなります。

 

10.工事請負契約

設計図に基づいた詳細見積を確認し、施工業者と請負契約を結びます。

工事中や引渡の後にトラブルが生じたときの解決方法や支払条件、工期などを確認します。

11.地鎮祭と近隣挨拶

                  

着工前に工事の無事を祈る地鎮祭を施主と施工関係者で行います。

地域によって形式も様々なので供物や神主さんへのお礼など、施工会社に確認するとよいでしょう。

また、工事の日程が決まったら、ご近所へのあいさつ回りをします。

 

12.上棟式

 

上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って棟上げまで工事が終了したことに感謝し、無事建物が完成することを祈願する儀式です。

最近では、略式や行わない事も多くなってきています。

職人さんへの感謝の気持ちはを忘れずに。

施工業者へ相談して下さい。

 

13.完了検査

施主様立会いのもと、最終プラン通りに工事がきちんと出来ているか確認していただきます。

また、工事完了後には、完了検査を行います。現場で図面通りに施工されているか最終チェックをします。

検査済証が発行されてから入居となります。

 

14.完成引渡

お引渡の後は、建物の所有者は施主様へと変わります。

火災保険をはじめ 建物登記の手続きを行います。

 

 

15.あんしんの保証

梶原工業所では、JIO瑕疵担保保険で住宅保証をしています。

引渡後、不具合などありましたら、迅速に対処いたします。

※住宅瑕疵(かし)担保履行法について (国土交通省住宅局住宅生産課)

※JIO我が家の保険について (JIO日本住宅保証検査機構)

家は、完成すればそれで終わりではありません。

家族の色を取り込み、住む人になじんだ家に成長させていってください。

また、設計者や施工者との関係も終わりではありません。

暮らしのパートナーとして長いお付き合いをお願いします。

bottom of page